本日、地元の公立小学校の教員勉強会にて、当教習所の指導員が講師を務めさせて頂きました。
「小学校段階でのプログラミング教育について」という内容で、2020年から必修化されるプログラミング教育についてお話しをさせて頂きました。
小学校の先生方は、外国語やアクティブ・ラーニングの導入などに加え、働き方改革などの影響もあり、とにかく忙しい・時間が足りない、そういう状況に置かれています。そういう状況下ですが、プログラミング教育についても考えていかなければなりません。
勉強会は1時間弱の短いものではありましたが、文部科学省の資料や新学習指導要領などを読み解きながら、先生方が2020年に向けて何をすべきか、そして実際に授業を組み立てる際の参考になる先行事例などをまとめた資料をもとに進められました。
今回の勉強会が少しでも先生方の負担を減らし、現場のお役に立てたのであれば幸いです😉

